目次
ユーザーはキーワードでお店を探すから
お店のターゲットとなるユーザーを明確化するため
表示順位を決める評価要素の1つが“関連性”のため
ミドルキーワードからスモールキーワードを選ぶ
競合性の低いキーワードを選ぶ
カテゴリに合わせたキーワードを選ぶ
広告の単価数が高いキーワードを選ぶ
地域名が無い単体ワード
自店のカテゴリやジャンルから外れたワード
地域名で使うキーワードを洗い出す
業種名で使うキーワードを洗い出す
地域名×業種名の掛け合わせで使うキーワードを決める
こんにちは。グルービズ株式会社です。
MEO対策において、Googleビジネスプロフィール(以下、ビジネスプロフィール)にキーワードを取り入れることは有効な手段です。
しかし、
「そもそもMEO対策のキーワードってなに?」
「MEO対策をしたいけど、なにからはじめたらいいかわからない…」
「どんなキーワードを選んだらいいかわからない…」
そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、そんな方達のためにキーワードの選び方や活用方法、選定に役立つツールなどをご紹介します!
MEO対策のキーワードとは?
MEO対策における「MEO」とは、Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)の略です。
主にGoogleマップ向けの地図エンジンで、自店舗が検索結果が上位に表示されるために様々な施策を行うことを指します。
そして、MEO対策のキーワードとは、ユーザーが実際に使うであろう検索ワードを想定し、設定されたキーワードのことです。このキーワードで検索された際に自店舗が上位に表示されるためにMEO対策を進めていきます。
MEO対策でキーワード設定が必要な理由
ユーザーはキーワードでお店を探すから
GoogleマップやGoogle検索を使うユーザーはキーワードで検索をします。
例えば、“新宿でカレー屋を探しているユーザー”は「新宿 カレー」や「新宿 インドカレー」などと検索してお店を探します。
MEO対策として設定したキーワードで自店舗がローカルパック(Googleでの検索時に、キーワードに応じて検索結果画面に地図情報とともに出てくる3つの店舗情報のこと)に表示される事でユーザーの目に留まりやすくなり、より多くのお客様の来店に繋がりやすくなります。
お店のターゲットとなるユーザーを明確化するため
MEO対策を行う際、「お店のターゲットとなるユーザーをいかに絞り込めるかどうか」が大切です。
ユーザーが検索する検索キーワードの分析をし、自店舗の強みを生かしたキーワードを設定する事で、ターゲットとなる“ビジネスプロフィールを見て欲しい”ユーザーを獲得する事が可能です。
例えば「新宿駅で24時間やっているインドカレーのお店」の場合、「新宿 カレー」と「新宿 インドカレー 深夜」でキーワードを設定するのでは、後者の方が店舗の特徴や独自性を活かしたキーワード設定と言えます。
このようにキーワードでターゲットの絞り込みを行い、ビジネスプロフフィールに活かす事がMEOで集客数を伸ばすポイントになります。
表示順位を決める評価要素の1つが“関連性”のため
Googleは、検索結果で上位表示をするお店を以下のような評価要素によって判定しています。
・キーワードとの関連性
・知名度
・距離
この3つの項目で、検索内容に該当していると判定される必要があります。
キーワードとの関連性については、ユーザーが検索したキーワードと店舗のビジネスプロフィールの内容がより近いお店が選ばれます。
知名度に関しては、口コミの数や評価の高さ、SNSなど他のWEBサービス上でどれくらい店舗が取り上げられているかが見られます。
距離は、ユーザーが検索した場所とお店がどれくらい近いかです。
この3つの項目を全て満たすことで上位表示がされやすくなります。
距離は物理的なものなので対策のしようがないですが、関連性や知名度は対策次第で改善できます。そのため、ユーザーの検索内容とビジネスプロフィールの関連性を高めるためのキーワード選びが重要なのです。
MEO対策のキーワードの基本は「地域名+業種名」
例えば、カフェを経営している方がキーワードを設定するとき「カフェ」というキーワードだけでは不十分です。 MEO対策のキーワードの基本は「地域名+業種名」という形です。
経営しているカフェが渋谷にあるなら、「渋谷 カフェ」というキーワードにすれば、渋谷でカフェを探しているユーザーをターゲットにすることができるのです。
MEO対策のキーワードを選ぶポイント
ミドルキーワードからスモールキーワードを選ぶ
MEO対策でキーワード選定を行うなら、「検索ボリューム」について知っておくと良いでしょう。 検索数の多いワードを「ビッグワード」、反対に検索数の少ないワードを「スモールワード」、その真ん中を「ミドルワード」と言います。
例)
・ビッグワード:福岡 居酒屋 ・ミドルワード:天神 居酒屋 ・スモールワード:天神 焼鳥屋 個室
ビッグワードは検索数が多い人気のワードですが、競合も多いので上位表示されるのは難しいというデメリットがあります。
一方、スモールワードは検索ボリュームが少なく競合も少ないので上位表示もされやすいです。また、上記の例の「個室のある焼鳥屋さん」を探しているユーザーのように検索ニーズもより絞られており来店確率も高くなります。
そのため、MEO対策ではスモールからミドルワードをメインに対策を行うのをおすすめします。
競合性の低いキーワードを選ぶ
次に見つけたキーワードで実際に検索してみます。
店舗情報が表示されない、別ジャンルなどのキーワードに合っていない店舗情報が表示されている場合は、競合店が少ないと判断できるため上位表示するチャンスです。
ただし、スモールワードで検索ボリュームが少なすぎるとそもそもの検索回数が少ないため、まったく検索されないという可能性もあります。スモールワードを選定する際はキーワード検索ツールでチェックし、検索ボリュームが0の場合はそのキーワードの使用は控えましょう。
検索ボリュームを確認できるツールはまた後ほどご紹介します。
カテゴリに合わせたキーワードを選ぶ
ビジネスプロフィールに登録すると、業種業態を表すカテゴリを設定することができます。
カテゴリに紐づくキーワードは上位表示される傾向にあります。
例えば、自店が焼肉店ならメインカテゴリは「焼肉店」となり、追加カテゴリには、「韓国料理店」「肉料理店」「居酒屋」などを選ぶことができます。
MEO対策の掲載順位ではこのカテゴリも見られるため、選択したカテゴリと関連度の高いキーワードを選ぶと上位表示されやすくなります。
広告の単価数が高いキーワードを選ぶ
リスティング広告(検索連動型広告)やローカル検索広告で出稿する費用がより高いキーワードを選定するという方法もおすすめです。
費用の高いキーワードは、その分ユーザーのニーズもあり集客に向いているキーワードであることがわかります。
広告は1クリックごとにお金が発生するため、それらのキーワードを無料のMEO対策で対応することでより費用対効果が高く集客ができます。
広告の単価も後ほど紹介するツールで調べることが可能です。
MEO対策のキーワードを選ぶ際の注意点
地域名が無い単体ワードは設定しない
Googleマップは地域に特化したサービスのため、単体キーワードで検索した場合、ユーザーがいる所在地にマッチした検索結果が表示されます。
そのため、単体キーワードを設定しても店舗があるエリアで調べた人にしか表示されません。逆に「エリア名+サービス名」で上位表示されれば、そのエリアにいるユーザーが単体キーワードで検索した場合は表示されます。
自店のカテゴリやジャンルから外れたワードを設定しない
自店のカテゴリやジャンルとかけ離れたキーワードを選定してしまうのもNGです。
お店によっては、カテゴリー分けが難しいジャンルもありますが、なるべく近いものを選ぶようにしましょう。
例えば、美容室を経営していて、その中でネイルの施術も行っている場合、ジャンルを決めかねるかもしれません。
このようなときは、「サロン」や「ネイルサロン」を選ぶよりも、メインで行っている「美容室」というキーワードを選ぶといいでしょう。
MEO対策のキーワードの設定方法
1.地域名で使うキーワードを選ぶ
先ほど、MEO対策のキーワードは「地域名+業種名」が基本と言いましたが、地域名といっても都道府県、市区町村などがあり、どれを選んだらいいか分からないという方もいるでしょう。
地域名を選ぶとき、都道府県にしてしまうと範囲が広すぎて競合も多くなってしまいます。
できるだけ店舗の近く、所在地の最寄駅や地名を選ぶのが良いです。
最寄駅があまり有名ではない、駅から遠い場所にあるなら、市区町村単位で設定するといいでしょう。
例えば、神奈川であれば「新横浜」のように駅名まで指定するといいです。一方、愛媛のような地方であれば松山市の「松山」で地名を設定する方が、駅名で設定するよりも効果が出るかもしれません。
2.業種名で使うキーワードを選ぶ
地域名が決まったら、次は業種名で使うキーワードを決めます。
業種名は、できるだけ具体的なものの方が効果的です。
レストランの場合、近隣にあまり競合店がないなら「レストラン」「バー」などと設定してもいいですが、競合が多いなら、少しお店の個性がわかる業種名にする方が検索される確率が高くなります。
例えば、イタリアンのお店なら「イタリアン」、フレンチのお店なら「フレンチ」という感じで、確実に上位表示されるように具体的なキーワードを選んで狙っていきましょう。
3.地域名×業種名の掛け合わせで使うキーワードを決める
「地域名×業種名」の組み合わせができたところで、まず検索ボリュームや競合をチェックしてみましょう。
先ほど書いたように、競合が多いと上位表示されることが難しいですが、検索ボリュームが0だとほとんど検索してもらえないということになります。
大切なのは、検索ニーズが一定数ありながら競合の少ないキーワードを選ぶことです。
MEO対策で設定するキーワードの数
キーワードは多ければ多いほどいいと言うわけではありません。
ビジネスプロフィールを運用するにあたって、多すぎるキーワードはターゲットを絞り切れないのであまり好ましくありません。
キーワードは4~6個くらいに抑えておくと良いでしょう。
選定したキーワードをMEO対策で活用する方法
■ビジネス説明文に入れ込む
■口コミの返信に入れ込む
■投稿にキーワードを含める
いずれの項目も、いかにもキーワード対策をしていると分かるような不自然な文章になると逆効果です。自然な文脈で取り入れるようにしましょう。
MEO対策のキーワード設定に使えるツール
MEO対策キーワードを設定するときに、下記のような「キーワード検索ツール」というものを用いると便利です。
はじめてMEO対策キーワードを設定するという方はぜひ利用してみてください。
ツール名 | 特徴 | 公式サイト |
Googleキーワードプランナー | ・Googleの月間予測検索回数がわかる ・関連ワードも調べられる ・キーワードの検索ボリュームがわかる | |
ラッコキーワード | ・メインキーワードの関連キーワードがわかる ・Google以外のキーワードも検索できる | |
Ubersuggest | ・キーワードの検索ボリュームの推移がわかる ・よく検索されるサジェストワードもわかる ・難易度も調べられる |
まとめ
MEO対策のためのキーワード選び、少しはイメージがつきましたでしょうか?
ユーザーがどのようなキーワードで検索しているのか、ニーズを理解しキーワードを設定することで上位表示される可能性が高くなり、来客数アップにもつながります。
自店舗の上位表示を目指して、より最適なMEO対策のキーワード選びを行って行きましょう!
当社では、キーワード選定はもちろん、他にもビジネスプロフィールの運用にお悩みの方、また自社で口コミ対策を行う余裕がない方に向けてPickTop(ピックトップ)というサービスをご提供しております。
Google map関連のご相談は私達グルービズ株式会社にお任せください。プロの視点からブランディング、MEO対策、口コミ対策の全てを行わせていただきます。
まずはぜひお気軽にお問い合わせページからご連絡ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
【お知らせ】グルービズのFacebook、Instagram、threadsを始めました!最新のブログ情報も発信しているので、フォローやいいねをしていただけたらとても嬉しいです!